北軽井沢スウィートグラス2(2015.3)
2015年3月14~15日にかけて、群馬県の「北軽井沢スウィートグラス」へ行ってきました。
2月の前回キャンプに続き、北軽井沢スウィートグラスにて雪中キャンプです。
3月も半ばとなりましたが、今シーズン中にもう一度雪中キャンプをしたいと思い、前回楽しめた北軽井沢スウィートグラスを再訪。
サイトは前回同様、雪原広々フリーサイト。
利用者は、我が家の他には1組だけ。広々使えます。
一見、すごい雪・・・に見えますが・・・
角度を変えるとこんな感じ。昼間の気温は5~6℃まで上がるので、雪もそれなりに溶けかけています。
テントはいつも通りのベルテント。CANVAS CAMPのsibley500。
雪中キャンプといえば、やっぱり薪ストーブ。iron stove 改。
火を入れると、煙モクモク。なんだか煙が多すぎない・・・?
陽が出ている間は暖かいのですが、日没後はさすがに冷えてきます。
夕食は定番のお鍋。SOTOのダッヂオーブンはすっかり土鍋化しております。
天気が良くて、星もよく見えました。
朝。寒いです。
天気が良かったせいもあり、この日は3月としては異例の冷え込み。最低気温は実測で-12.6℃でした。
とはいえ、陽が昇り始めると途端に暖かくなり、ムスメちゃんはソリで滑りまくり。
お昼どきには、外でピクニック気分。
午後には、ぽかぽか陽気の中、雪だるまを作ったりしながら、だらだらと撤収。
前回同様、グリーンプラザホテルの温泉に寄って帰りました。
これで今シーズンの雪中キャンプは終了。
年明けに3回行けたので、まずまず堪能しました。
来シーズンの雪中キャンプも北軽井沢スウィートグラスが中心になりそうです。
関連記事