2014年04月08日
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ2(2014.4)
2014年4月5~6日にかけて、大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラへ行ってきました。

当初は大洗キャンプ場を予定していたのですが、トイレの改装工事が長引いているとのことで、予定変更です。
昨年8月以来、2度目の利用になりました。



サイトはフリーサイト。先客は3組のみ。広々使えます

夜半には雨

(最終的に、フリーサイトは5組のみ。個別サイトは半分~7割程度の利用といったところでした)


暖かな良い天気なので、久々にタープを張ります。レボタープをフラット気味に張りました。
実は、ベルテントとの連結をいろいろ試してみたかったのですが、途中で面倒になったのでこれで良しとします。



とはいえ、だんだんと風が強くなり、時折パラパラと雨もまじりだしたので、途中からは黙々と急ぎ、食べ続けます。
夕食後にはいよいよ風が強くなってきたので、念のためタープは撤収し、早々に就寝します。
zzzzz
夜中にはバラバラと雨がテントを叩く音で何度が目が覚めますが、マットを変えたせいか、寒く感じることはなく快適に眠ることができました。
zzzzz
さて、夜が明けて目覚めるととても静かなので、雨が止んだのかなと思い、外を見ると、



雪ですよ。ユキ・・・

4月なのに・・・
春なのに・・・



一通り水滴を拭いていると、ところどころに黒っぽい点々が・・・
軽くこすると簡単に落ちるのですが、カビかしら・・・

パッと見、だいたい乾いたようにも見えますが、縫製箇所やゴムのリングは完全には乾燥していないようです。
改めて乾燥しないとカビそうな予感が・・・

11:00ちょうどにチェックアウトして、隣接の公園でひとしきり遊んでから帰宅しました。



翌日、ベランダにテントを干してみました。

団地のベランダでもなんとか干せそうです。
昨年秋からベルテントを4回使用しました(いずれも1泊2日)が、うち3日で夜中に雨が降り午前中にやむという結果に・・・

裾をまくりあげてタープ状にしたいのですが、乾燥撤収を優先して、いまだに一度もできていません。夏前にもう一回ベルテントを使う予定なので、次回はすっきり晴れてほしいものです

Posted by タガヤス at 22:03
│グリンヴィラ大子