2014年08月04日
大洗キャンプ場2(2014.8)

2014年8月2~3日にかけて、大洗キャンプ場へ行ってきました。

今年6月以来の2度目の利用。先週、先々週に続き、週末キャンプ3連投です。
夏休みの週末なので混んでいたら困るなとおもいましたが、まったくの杞憂に終わりました。
↓↓↓↓↓サイト内の様子。


テント一張り分の狭い小高い場所に、ムリヤリ設営。

設営後は、キャンプ場から車で5分ほどの大洗海岸へ。
磯浜です。

磯に囲まれた小さな海水浴場は、波も穏やかでまるでプールのよう。

いつも通り、サンシェードを立てて、

磯の岩は礫岩。

磯ではさまざまな生き物が、



砂浜とは違って濁りが少なく、海底までよく見えます。

夕方まで海で遊んでキャンプ場へ。
ダラダラ過ごします。

夕方とは打って変わって、朝はカラス天国。
カラスの鳴き声でたたき起こされます。

松林はいい感じなんですけどねぇ~
カラスはどうにかならないかしら・・・

9時過ぎには撤収して、再び海へ。
駐車場の都合(どうやら南側から順に満車になる模様)により、前日よりも少し北側の浜へ行きます。

波がそこそこ高く、波打ち際ではこぶし大の石が波に洗われてゴロンゴロンと転がっています。

大洗海岸は地形の変化に富む様で、2~3分くらい南側に歩くととても穏やかな海岸になったりします。

午後には霧が出て視界が100m足らずに。
気温も急に下がってひんやりしてきたので、3時頃には帰途につきました。

大洗キャンプ場は2か月足らず前に来たばかりなので、特段の感想はありませんが、予約なしで利用できるキャンプ場は他には知らないので重宝します。
また、前回記事では「トイレの洗い場に石鹸がない」ことを残念と書きましたが、今回はありました。
たまたまなのか、改善なのかはわかりませんが、せっかくの新しいきれいなトイレなので、石鹸はこれからも置き続けてほしいと思います。
↓↓↓↓↓サイト内の様子。


テント一張り分の狭い小高い場所に、ムリヤリ設営。

設営後は、キャンプ場から車で5分ほどの大洗海岸へ。
磯浜です。

磯に囲まれた小さな海水浴場は、波も穏やかでまるでプールのよう。

いつも通り、サンシェードを立てて、

磯の岩は礫岩。

磯ではさまざまな生き物が、



砂浜とは違って濁りが少なく、海底までよく見えます。

夕方まで海で遊んでキャンプ場へ。
ダラダラ過ごします。

夕方とは打って変わって、朝はカラス天国。
カラスの鳴き声でたたき起こされます。

松林はいい感じなんですけどねぇ~
カラスはどうにかならないかしら・・・

9時過ぎには撤収して、再び海へ。
駐車場の都合(どうやら南側から順に満車になる模様)により、前日よりも少し北側の浜へ行きます。

波がそこそこ高く、波打ち際ではこぶし大の石が波に洗われてゴロンゴロンと転がっています。

大洗海岸は地形の変化に富む様で、2~3分くらい南側に歩くととても穏やかな海岸になったりします。

午後には霧が出て視界が100m足らずに。
気温も急に下がってひんやりしてきたので、3時頃には帰途につきました。

大洗キャンプ場は2か月足らず前に来たばかりなので、特段の感想はありませんが、予約なしで利用できるキャンプ場は他には知らないので重宝します。
また、前回記事では「トイレの洗い場に石鹸がない」ことを残念と書きましたが、今回はありました。
たまたまなのか、改善なのかはわかりませんが、せっかくの新しいきれいなトイレなので、石鹸はこれからも置き続けてほしいと思います。
Posted by タガヤス at 14:27
│大洗キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんわ
3連続キャンプいいですねー
我が家も海に行きましたが夏らしくていいですよね。
キャンプ場のトレイですが我が家が行ったときもハンドソープが置いてありました。
なんのかんのと手が汚れるのでありがたいですね。
カラスはすごいですよね~。キャビンの前のテーブルに20羽ほど集まってるのを見ましたが、ちょっとビビリますね。
自分は食べ物は車にしまうので大丈夫でしたが、その辺の所を事務所の人がもう少しアナウンスすると良いのかもしれないですね。
3連続キャンプいいですねー
我が家も海に行きましたが夏らしくていいですよね。
キャンプ場のトレイですが我が家が行ったときもハンドソープが置いてありました。
なんのかんのと手が汚れるのでありがたいですね。
カラスはすごいですよね~。キャビンの前のテーブルに20羽ほど集まってるのを見ましたが、ちょっとビビリますね。
自分は食べ物は車にしまうので大丈夫でしたが、その辺の所を事務所の人がもう少しアナウンスすると良いのかもしれないですね。
Posted by SAMBAL
at 2014年08月04日 22:19

SAMBALさん こんばんわ。コメントありがとうございます。
早朝、ゴミ集積場の周りにカラスが集まってました。数が多いと怖いです。
前回利用した時には、未開封のじゃがりこを箱ごとカラスに持っていかれたので、今回は食べ物をカラスの目につかないところに置くように気を付けました。
早朝、ゴミ集積場の周りにカラスが集まってました。数が多いと怖いです。
前回利用した時には、未開封のじゃがりこを箱ごとカラスに持っていかれたので、今回は食べ物をカラスの目につかないところに置くように気を付けました。
Posted by タガヤスヒト
at 2014年08月05日 22:55
